[略歴]
1964年大阪府出身。11歳で渡英。中高を英国の私立学校で過ごし、米国の大学でBA(文学士号)を取得。1993年現職に就任。ヨーロッパ、アメリカの食の最前線を調査研究し、その成果をプロの料理人育成に生かしている。2000年九州・沖縄サミットにて首脳晩餐会料理監修。その他、農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」審査委員やユネスコ世界無形文化遺産登録検討委員を務めるなど、日本の食文化の発信にも積極的に取り組んでいる。
[主な著書等]
「美食のテクノロジー」(文藝春秋)、「和食の知られざる世界」(新潮社)、ほか著書多数。テレビ「カンブリアン宮殿」、アメリカCNN特集番組などにも出演。 |